お知らせ・スタッフブログ News & Staff Blog
- TOP
- お知らせ・スタッフブログ
- 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 チューリップ・ナノハナまつり(後編)
スタッフブログ 長野県内の見どころ
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 チューリップ・ナノハナまつり(後編)
昨日の国営アルプスあづみの公園に出かけた模様を書いたブログの続きです。
昨日は、田園文化ゾーンで咲いているチューリップの模様を中心にレポートしましたが、本日は里山文化ゾーンで咲いている菜の花の様子をレポートいたします。
前回の内容はコチラからどうぞ。
2023.04.30
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 チューリップ・ナノハナまつり(前編)
https://www.hakuba-highland.net/news/680/
昨日は、田園文化ゾーンで咲いているチューリップの模様を中心にレポートしましたが、本日は里山文化ゾーンで咲いている菜の花の様子をレポートいたします。
前回の内容はコチラからどうぞ。
2023.04.30
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 チューリップ・ナノハナまつり(前編)
https://www.hakuba-highland.net/news/680/

中央口を出て、里山文化ゾーンの入口がある岩原口へと向かいます。
両方の間は約700m。歩いて9分くらいといったところでしょうか?
菜の花畑だけを見に行くなら、第2駐車場に車を止めることをおススメいたします。
訪れた先月29日(土)は、GWの初日で天気も良かったこともあり多くのお客様が来ていました。その中を進んでいきますと見えてきました。
両方の間は約700m。歩いて9分くらいといったところでしょうか?
菜の花畑だけを見に行くなら、第2駐車場に車を止めることをおススメいたします。
訪れた先月29日(土)は、GWの初日で天気も良かったこともあり多くのお客様が来ていました。その中を進んでいきますと見えてきました。

こちらが、里山文化ゾーンの北の入口である岩原口です。ここで入場するときに再度チケットの提示が必要になります。

チケットの提示が無い場合は再度チケットを購入する羽目になりますので、必ず無くさないようにお願いいたします。このチケットは1日で大町・松川地区も入場可能ですので、午前中は堀金・穂高地区、午後は大町・松川地区といった楽しみ方も可能です。



ゲートを超えて、里山文化ゾーンの中に入るとご覧の通り一面の黄色いジュータンのように菜の花が咲いています。約6haの敷地におよそ5万本の菜の花が咲き誇っており、どこまでも広がる黄色い海原。まさに絶景です。

道中はあぜ道があったりこのようにウッドチップになっていたりしていて、自然のままの状態が再現されています。歩いていても足に負担がほとんどありません。改めて自然の偉大さを実感いたします。

道中には、水車小屋があります。こちらは2011年に放送されていた朝の連続テレビ小説「ひまわり」の舞台にもなった場所です。


小高い丘もあり登ってみると、遠くの水田に水が張り始めているのが分かります。田植えに向けての準備(代掻き)が始まっています。春から夏へと季節が移り変わっているのがよくわかります。

そして、小高い丘の上にある展望広場にはこのようなブランコがあります。
岩岳マウンテンリゾートのヤッホースウィングほどの迫力はありませんが、菜の花畑の中に飛び込むような体験ができますよ。四十路おじさんも一瞬だけ童心を取り戻しました(笑)
岩岳マウンテンリゾートのヤッホースウィングほどの迫力はありませんが、菜の花畑の中に飛び込むような体験ができますよ。四十路おじさんも一瞬だけ童心を取り戻しました(笑)


チューリップ畑同様に、菜の花畑にもこのようなフォトジェニックなスポットがございます。菜の花畑の中の教室なんか素敵ですよね。
その後は里山文化ゾーンをぐるっと回って、もう一度田園文化ゾーンの中を散策して穂高口にはスタートしてからおよそ3時間で到着しました。歩数計を取り出してみるとおよそ11,000歩で目標達成です。我ながらよく頑張りました。
と前回と今回2回にわたって国営アルプスあづみの公園の「チューリップ・ナノハナまつり」の模様をレポートしました。
ちなみに4日・14日は、無料入園日となっております。ホテルにもパンフレットをご用意しておりますので、パンフレットを片手に是非とも今が見ごろのチューリップと菜の花を見に足を伸ばされてみてはいかがでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
GWの最後は、白馬でゆっくりいかがですか?
5月6日(土) 空室ございます。
https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=20000027&ty=ser&list=YES&liop=1&_ga=2.70418960.1283536470.1682860589-635128506.1642143153&_gl=1*1qlnx7a*_ga*NjM1MTI4NTA2LjE2NDIxNDMxNTM.*_ga_HMNXSNK8T5*MTY4MjkwNjgwOC42MDcuMS4xNjgyOTA5MDQ4LjYwLjAuMA..
ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その後は里山文化ゾーンをぐるっと回って、もう一度田園文化ゾーンの中を散策して穂高口にはスタートしてからおよそ3時間で到着しました。歩数計を取り出してみるとおよそ11,000歩で目標達成です。我ながらよく頑張りました。
と前回と今回2回にわたって国営アルプスあづみの公園の「チューリップ・ナノハナまつり」の模様をレポートしました。
ちなみに4日・14日は、無料入園日となっております。ホテルにもパンフレットをご用意しておりますので、パンフレットを片手に是非とも今が見ごろのチューリップと菜の花を見に足を伸ばされてみてはいかがでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
GWの最後は、白馬でゆっくりいかがですか?
5月6日(土) 空室ございます。
https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=20000027&ty=ser&list=YES&liop=1&_ga=2.70418960.1283536470.1682860589-635128506.1642143153&_gl=1*1qlnx7a*_ga*NjM1MTI4NTA2LjE2NDIxNDMxNTM.*_ga_HMNXSNK8T5*MTY4MjkwNjgwOC42MDcuMS4xNjgyOTA5MDQ4LjYwLjAuMA..
ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カテゴリ
アーカイブ
-
2025(111)
-
2024(325)
-
2023(315)
-
2022(300)
-
2021(207)