長野県の白馬にあるホテル。日帰り入浴可能な絶景温泉露天風呂を持つハイランドリゾート。
ウィンターシーズンの過ごし方
Winter Season
白馬の冬はなんと言っても、スキー・スノーボードなどのウィンタースポーツ!
白馬の全てのスキー場へ送迎しておりますので、初日と2日目で別なスキー場で遊べるという利点も。
そして、白馬のスキー場ではほとんど毎日のようにイベントが行われています。
花火や餅つきなど・・・1泊2日で思いっきり白馬を楽しめる過ごし方をご提案いたします。
白馬の冬はなんと言っても、スキー・スノーボードなどのウィンタースポーツ!
白馬の全てのスキー場へ送迎しておりますので、初日と2日目で別なスキー場で遊べるという利点も。
そして、白馬のスキー場ではほとんど毎日のようにイベントが行われています。
花火や餅つきなど・・・1泊2日で思いっきり白馬を楽しめる過ごし方をご提案いたします。
-
午前中 ホテル到着01
ホテルのレンタルコーナーでお得に借りてスキー場へ!シーズン中、スキー場まで毎日無料送迎もしております。
手ぶらで来ても安心。ホテル駐車場内にレンタルショップがあり、宿泊者価格でレンタル可能。お得にホテルで借りてスキー場へ。
ホテルからスキー場まではシーズン中、ホテルから各スキー場へ毎日無料バスが運行されますので、公共交通機関で来られる方も安心です。※ホテルに車を停めてバスだけ利用していただくことも可能です。
ホテルフロントで割引リフト券を購入して、いざスキー場へ!! -
周辺スキー場のご紹介
ホテルより車で約10分
八方尾根スキー場
スキーヤーには圧倒的人気を誇る、日本屈指のゲレンデ、八方尾根。すべり応え抜群の変化に富んだ斜面を遊びつくそう!中級者以上の方がより楽しめるという白馬八方尾根はホテル最寄のスキー場です。ホテルより車で約15分
白馬五竜スキー場
充実した施設と、緩斜面のゲレンデが自慢の五竜と、キッカーやパイプなどのアイテム充実のHakuba47が共通券で楽しめます。ナイターもあれば、シャトルバスも充実!満足度ナンバーワンとも言われるスキー場です。ホテルより車で約20分
栂池高原スキー場
幅の広い緩斜面と、各所にある高速リフトでストレスなく遊べるビッグゲレンデビギナーにも女性にも人気で、スタッフもここのファンがいるほど。緩やかな斜面は練習にも◎、周りを気にせず滑れます。ホテルより車で約10分
岩岳スキー場
ホテルからも程近い白馬岩岳。ゴンドラで一気に山頂へ上がってみましょう。その山頂からのアルプスの眺めと、白馬村の眺めは他のスキー場には決して真似のできない感動モノ。白馬村に飛び込むように滑れる気分爽快のかっ飛びゲレンデです。 -
15:00~ チェックイン02
ウィンタースポーツを楽しんだ後は、ホテルへチェックイン。
ようこそ、白馬ハイランドホテルへ。
チェックインは15時より受け付けております。(朝の受付は6:30から行なっております)
駐車場は、自家用車から大型バスまで充分な台数をとめることができます。全面舗装ですが、屋根はありません。ゲートなどもございません。無料でご利用いただけます。
ホテルへの到着が19時を過ぎるようなことがあれば、事前にお知らせくださいませ。 -
15:30~ 館内でゆったり03
温もり感じる暖炉でほっと一息。
館内には更衣室や乾燥室を完備しているので、濡れた板など置き場所に困る物にもばっちり。アフタースキーも快適に楽しめます。
そして、寒い冬のシーズンにはロビーにある暖炉に火が入ります(冷暖房システムは別途完備しています)
忘れかけていた火のぬくもり、優しいながらも体に染み入る暖かさを囲んで、今日一日を振り返ってみてはいかが? -
16:30~ 天然温泉04
ホテル自慢の自家源泉。開放感抜群の露天風呂でゆったり
ウィンタースポーツで疲れた後は、ホテルの天然温泉でゆったりお寛ぎください。
抜群の開放感を味わえる露天風呂では、冬だからこそ楽しめるのが雪見露天です。冷たい雪を見たりさわったりしながら入るぽかぽかの温泉はこの時期ならではの贅沢。そして、『湯けむり』を楽しめるのが晩秋から春までの外気温が寒い季節です。雪国の温泉ならでは、露天風呂ならではの時間をお楽しみください。
そして、白馬姫川温泉の泉質は「塩化物温泉」。保温力に優れ、ポカポカが長続きする、冬にも嬉しい泉質のお湯です。 -
18:00~ 夕食05
季節の食材が主役の白馬ご当地彩りバイキング
夕食はホテル自慢の旬の食材を使用した信州里山ごはん 旬の彩りバイキング。
寒い季節だから体を暖めるもの、汁物や鍋物なども登場する40種類以上の夕食バイキング。土曜日や年末年始にはメニューを増やしてのご案内をいたします。
料理長奥山が腕を振った夕食をレストランでお楽しみください。 -
20:00~ 自由時間06
ナイターや白馬のイベントなどでさらに満喫
夕食後は、ナイターを楽しんだり、白馬のスキー場で開催されているイベントを見てみたり。イベントの詳細はスキー場イベントカレンダーをご確認ください。館内でゆっくりするのも、もちろんあり。売店でお土産を探すも良し、寝る前に温泉で体をもう一度ポカポカに温まるのもいいですね。
そしてホテルでは、新年があけた土曜あたりに餅つきも行ないます。冬ならではの白馬のイベントをお楽しみください。 -
23:00~ 就寝07
落ち着いた空間で快適な眠りを
落ち着いた色合いの客室は洋室ツインと和洋室の2種類。
北アルプスのパノラマを楽しめる『北アルプスサイド』とお得な価格がうれしい『東の森側』がございます。
冬はリフトやレンタルでお金がかかるせいもあって、東の森側のお部屋の方が例年人気が高いようです。(景色が違うだけで、アメニティや広さに違いはありません)
Wifiもご利用いただけますので、明日の予定を立ててから、快適にお休みいただけます。 -
7:00~ 朝食08
一日の活力の源。力に変わる食材を長野県産を中心にそろえました。
寒くて体に力が入りやすい季節だからこそ、朝食を食べていただきたい!
寒いからこそベッドから出るのに抵抗があるかもしれません。でも眠い目をこすりながら浴衣とスリッパのままでレストランに来てみて下さい。朝食の匂いを感じたら、ホラ!おなかがすいてきたでしょう!?
午前中にイライラすることの多いあなたに。ボーっとすることが多いあなたに。そんな方にこそ食べていただきたい朝ごはん。
カラダがだるいなんていう時にこそ、香りのある食材や酢飯で食欲促進して、少しでもごはんを食べ、エネルギーを摂ることがおすすめです。 -
10:00~ チェックアウト09
チェックアウトして、ゲレンデへ!
昨日すべり足りなかった分も、午前中のコンディションのいい状態の雪の中で思いっきり満喫しましょう!
降り積もった新雪をかき分けて、スキーやスノーボード、スノーシューをはいてアニマルトラック(動物の足跡探し)を楽しむのもいいですね。・・・ウィンタースポーツをお楽しみください。
長野市の善光寺や、安曇野などへ観光とグルメ旅に切り替えるのもまた良しですね。