News & Staff Blog

お知らせ・スタッフブログ

スタッフブログ 長野県内の見どころ

名月の里 千曲市姨捨地区に行く(後編)

ちょっと間隔が開きましたが、6月12日(月)に書いたブログの後編です。

前編はこちらをどうぞ
2023.06.12 名月の里 千曲市姨捨地区に行く(前編)
https://www.hakuba-highland.net/news/723/

前回は、姨捨駅の紹介とそこに電車が入っていく様子(スイッチバック)をご紹介しました。今回は、姨捨駅から歩いて名月を眺められるスポットである長楽寺と姨捨の棚田に出かけてみましょう。
駅から下っていく途中も、このように善光寺平を眺めていくことができます。千曲川が曲がっているのが分かりますね。ちなみに、千曲川の由来はその名のとおり川が千の数ほど曲がっている様子から千曲川と呼ばれるようになったとのことです。(諸説あります)
姨捨駅から下っていくこと10分ちょっとで長楽寺に到着します。長楽寺は松尾芭蕉や小林一茶など多くの歌人が訪れたことで有名な場所です。境内には多くの歌碑や句碑が残されています。
境内の中にあるこの大きな岩は「姥岩」といいます。高さ15m、奥行き・幅25mもの巨岩です。
このように姥岩の上に登ることもできます。姥岩の上からは、このように善光寺平を一望できます。松尾芭蕉や小林一茶もここから一句を詠んだのかもしれませんね。
長楽寺を出て次に向かうのは姨捨の棚田です。青鬼地区の棚田と同様に、日本の棚田百選に選ばれています。一体、どのような景色が広がっているのでしょうか?
棚田は総面積が40haで約1,500枚の田があります。ハイランドのそばの天神坂では5月中旬~6月上旬にかけて、田んぼの水面に北アルプスの山々が映り込む「水鏡」が有名ですが、こちら姨捨でも田んぼの水面に月が映り込む5月中旬~6月上旬にかけての時期が見ごろの一つです。この時期に見られる月を「田毎の月」と言います。

以前は、荒廃農地が多かったのですが、農道や水路の整備、棚田保全団体による復旧作業により徐々に減りつつあります。こちらの姨捨地区は、2020年に日本遺産に認定されました。
前回と2回に分けて姨捨地区のご紹介をさせていただきました。ホテルのパンフレットコーナーに姨捨地区の案内もご用意しておりますよ。どこか懐かしい原風景が残る姨捨地区に白馬より出かけられてみてはいかがでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
はじめての白馬旅、ハイランドが応援します。
【初めての白馬旅応援します】白馬を満喫プラン
https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=20000027&ty=ser&list=YES&liop=1&_ga=2.55429800.22284958.1685854584-635128506.1642143153&_gl=1*1nlzd1i*_ga*NjM1MTI4NTA2LjE2NDIxNDMxNTM.*_ga_HMNXSNK8T5*MTY4NTkyNzY5NC42NjguMC4xNjg1OTI3Njk0LjYwLjAuMA..#126

6月2日より、2023ウインターシーズンの予約をスタートしております。
https://www.hakuba-highland.net/news/705/

ブログ記事のコメントやご意見など、
お気軽にこちらにいただければ幸いです。
はいらんど談話室
https://Hakuba-highland.apage.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------